
1
アドバイス
- 爪や指先の水分・油分は洗い流し、拭き取ってください。
- インココは親指を使うとキレイにカットできます。親指は一番最後に貼ってください。

2
爪の形に合ったシートを選ぶ
8つのサイズから、爪のサイズに合ったものを選んで切り離します。

3
透明カバーフィルムを剥がす
最初に一番上の透明フィルムを、銀色の持ち手側からゆっくり剥がします。透明フィルムはマニキュア成分でできているインココを保護しているものです。

4
マニキュアシートを台紙から剥がす
銀色の持ち手部分をもち、マニキュアシートを台紙から丁寧に剥がします。

5
銀色の持ち手を切り取り、使用する端を選ぶ
マニキュアシートから銀色の持ち手部分をそっと切り取ります。シートは両端でカーブや幅が異なります。爪の形に合う方を選んで使用します。

6
爪の根元に合わせて貼り、しわを伸ばす
甘皮を避けて爪の根元にシートの端を合わせ、しわを伸ばしながら貼ります。貼りなおす際は、ゆっくりと丁寧に剥がします。爪先に向けて軽く引っ張るように伸ばして、指先でしっかりと密着させます。特にシートの端が浮いていないか確認し、しわがなくなるまでよく伸ばします。

7
余った部分をカット
爪からはみ出た余った部分は親指でカットするか、付属のやすりで切り取り、整えます。

1
アドバイス
- 爪や指先の水分・油分は洗い流し、拭き取りましょう
- インココを貼るときに親指の爪で余分なインココを切り取るため、親指は最後に貼りましょう

2
フレンチシートの透明フィルムを剥がす
はじめに、フレンチシートの中で、爪のサイズに合ったものを選んで切り離します。一番上の透明フィルムを、銀色の持ち手側からゆっくり剥がします。

3
フレンチシートを台紙から剥がす
銀色の持ち手部分をもち、フレンチシートを台紙から丁寧に剥がします。

4
爪に貼りつけ、しわを伸ばす
フレンチ部分がお好みの幅になるよう調整し、しわを伸ばしながら貼ります。貼りなおす際は、ゆっくりと丁寧に剥がします。爪先に向けて軽く引っ張るように伸ばして、指先でしっかりと密着させます。

5
余った部分をカット
爪からはみ出た余った部分は親指でカットするか、付属のやすりで切り取り、整えます。

6
カバーシートを台紙から剥がし、銀色の持ち手を切り取る
次に、カバーシートの中で、爪のサイズに合ったものを選んで切り離し、一番上の透明フィルムをゆっくり剥がします。そのあと、カバーシートも台紙から丁寧に剥がし、銀色の持ち手部分をそっと切り取ります。カバーシートは両端でカーブや幅が異なります。爪の形に合う方を選んで使用します。

7
爪の根元に合わせて貼り、しわを伸ばす
甘皮を避けて爪の根元にカバーシートの端を合わせ、しわを伸ばしながら貼ります。貼りなおす際は、ゆっくりと丁寧にはがします。爪先に向けて軽く引っ張るように伸ばして、指先でしっかりと密着させます。特にシートの端が浮いていないか確認し、しわがなくなるまでよく伸ばします。

8
余った部分をカット
爪からはみ出た余った部分は親指でカットするか、付属のやすりで切り取り、整えます。

1
アドバイス
インココは、ハンドもフットも兼用のマニキュアシートです。 ペディキュアに使う時のコツをご紹介します。

2
貼り方
カラー&デザインと基本的に同じ要領で貼ります。

3
カーブを調整
フットネイルは、爪の根元のカーブがハンドよりまっすぐなので、はさみなどでシートのカーブを調整すると、キレイに貼れます。

4
横にして
シートを横にして貼ると、幅が広い爪にも対応できます。(デザインによっては、横向きに貼ると印象が変わります。)
落とし方は?
通常の除光液でオフできますが、爪を痛めないように専用リムーバーの使用をお勧めします。
貼りにくい? 間違って最初にタブを切り離していませんか?
タブを先に切り離してしまうと、透明フィルムを剥がすことが出来ません。まずは透明フィルムを剥がしてご使用ください。
余った部分が切り離せない? 透明フィルムは剥がしましたか?
水色またはピンク色で[INCOCO]と書かれた、透明のフィルムが一番上にありますので、そちらを剥がして下さい。その際、下にある銀色の部分は剥がさないようにご注意ください。
うまく貼りつかない? 爪表面にオイルや水分が付着していませんか?
ハンドクリームや、水分、その他汚れなどが爪に付着している状態だと、インココが爪の上をすべるようになり、うまく貼ることができないことがあります。オイルなどが入っていない除光液で、爪表面を軽くワイプして、インココを貼ってください。
うまく貼りつかない? インココが乾燥していませんか?
1度開封したインココは乾燥が始まってしまうため、密封保管していても、乾燥してしまう恐れがあります。なるべく早くご使用下さい。
うまく貼りつかない? 指先は冷えていませんか?
インココを貼る指先が冷えていると貼りつきが悪くなってしまうため、少し温めてからご使用下さい。
モチが悪い? 貼った後、15分以内に水仕事や油分の塗布をしませんでしたか?
インココ貼付後、15-20分ほどは指・爪先を使う作業、水仕事、キューティクルオイルやハンドクリームなどの塗布などをおこなわないようにすると、はがれにくくなります。
モチが悪い? 甘皮(キューティクル)にインココがのっていませんか?
甘皮(キューティクル)の上にインココを貼ると、インココが浮く原因になり、はがれやすくなります。甘皮(キューティクル)から少し離してインココを貼ってください。